ブログ

  • blog 害獣と黒熊犬 2023年11月30日

    今年も余すこと一ヶ月となりましたが~夏以降、どうも天井裏が騒がしい。以前もネズミが走り回ってやかましかったことがありまして、デスモアと言う殺鼠剤仕掛けておとなしくなりましたから、今年も仕掛けてみましたが全く効果無し。おつうのごはんを仕舞ってある階段下の物置やら、キッチンの野菜、レンジそばの菓子ストック、冷蔵庫上の菓子類…あちこちに置くなよな…などが軒並み被害を受けておりまして~「おまえのご飯も被害受けたんだから、ワンワン鳴いてネズミ追っ払えよ」「あたし猫じゃないもん」と言うことで、おつうちゃんはまったくもって役立たず(泣) ネズミにしてはデカい足音で、天井裏を元気に走る様子が手に取るよう…

  • blog コスプレ黒熊犬 2023年10月29日

    昨夜は玉葱家近くのエリアでハロウィンイベントが開催されまして、特に三条会商店街では5時から夜店が開かれると言うことで~『ちょうちょにリボンの複葉機』仕様の胴着をおつうちゃんに装着。果たせなかったお披露目を、今頃になって果たしました。 まっ、おつうにしてみりゃうれしくも、何ともないんでしょう、記念写真も渋々でしたが~外に出てみりゃ行く先々で「かわいい~」「コスプレしてる!」の声に包まれ、御本犬もご満悦? ただまぁ例年すごい人混みになりますので、三条会商店街を一航過にて離脱・帰投(←航空マニアにしかわからんか?)…

  • blog 魂のDNA 2023年9月30日

    玉葱家唯一の愛玩犬おつうちゃんは、見た目は伝統的な和犬ですが、中身は遊び好きの陽キャ。そんなところが、二代目のぷんてちゃんと相通じる部分。そのぷんてちゃんは男の子でしたが、初代犬のぱるにいさんのことが心の底から大好きで~お嫁さんにしたい雄犬ランキングナンバーワン(笑)なんて呼んでました。 ぷんてちゃんの毛はウエービーで、アンダーコートと絡み合って団子状になってしまいます。暑い夏場はライオンやモヒカンなどのサマーカットでしのぎますが、冬場はそうもいきませんからブラッシングするわけですが~ブラシやコームを見るとブルブルふるえ、毛に当てると声も出さずに小さく口を開き、毛を引っ張るとか細く「ぴぃ…

  • blog 第二世代筆頭黒熊犬 2023年8月30日

    玉葱家の第二世代筆頭であり、初代黒熊犬のむっちゃんを見送って丸一年。金襴の端切れで祭壇のような物をしつらえて、生前好きだった物を骨壺の前に並べてみる。 歴代の犬が好んだ…まぁ散歩中にコンビニ前につないでまたせて、玉葱屋が飲む缶ビールやら新ジャンルやらチューハイやらと一緒に買ってきたアテですけど、「待たせて悪かったね」と、ちょっとずつ分け与えるんですよ。まぁ狼に代表される犬科動物の親が子供に吐き戻して餌を与えるのと一緒で、上下関係をはっきりさせるためのしつけの一環(笑)ですが…玉葱屋の好みが色濃く反映されてます…で、普段はコンビニのカウンターホットフード中心ですが、時折魚肉ソーセージなどの…

  • blog 変形背骨と黒熊犬 2023年7月29日

    老犬介護PALハーネスのお問い合わせをいただくたびに『なんで犬は後ろ足から弱るのか』のメカニズムをお伝えするようにしております玉葱屋…まぁそのほかにも『長生きさせるためのコツ』ですとか『日用品代替えコストダウン』なんかもお伝えしておりますが…メカニズムの方をざっくりした説明すれば、背骨の上下動でダメージを抱え、年齢とともに筋肉というクッションが失われ、衝撃がさらに伝わりやすくなり、骨や軟骨の変形に伴って神経を圧迫…そんな説明をするんですけどね、その張本人がぎっくり腰やっちゃった(;;)おまけに立て続けに2回も(泣) 一昨日の一発目でコルセットでも巻いて補強しておきゃ良かったんですが~今ま…

Copyright © 2015 TAMANEGI KOUBOU Inc. All rights reserved.